8/8……8コマ目を更新!
最初から読みたい方はこちらからどうぞ→【その1】から読む
できた〜!…でもでも?








というわけで! InDesignでトリミングしたJPEG画像が完成したんだけど、まだ1つしか画像ができていないよね! まだ処理しないといけない画像がたくさんあるみたいだけどどうじよう?
でも大丈夫! ここからがInDesignの本領発揮! 今回ちょっぴり紹介した、InDesignの特徴的な機能、「ページ機能」を利用して残りの画像もトリミングしちゃおう! 次回から、「ページパネル」を利用した、「ページ」と「マスターページ」の機能を紹介するよ! お楽しみに!
でも大丈夫! ここからがInDesignの本領発揮! 今回ちょっぴり紹介した、InDesignの特徴的な機能、「ページ機能」を利用して残りの画像もトリミングしちゃおう! 次回から、「ページパネル」を利用した、「ページ」と「マスターページ」の機能を紹介するよ! お楽しみに!
7/31……4コマ目まで更新
8/ 1……5〜6コマ目まで更新!
8/4……7コマ目を更新!




![4コマ目 チップ君「[画像解像度]で画像を確認すると、サイズが250px、解像度が72dpiになってるのが分かるでしょ?」ジミー「へ〜っ本当だ !!」](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhSm3jH-zgSKZxyq8DDXWqe-nd6eYIqY3b92uFAB__w3G8ZkJye2we8KrtM5WnfD-b09-GEaL5Fg_3D71Xq-6Oh1gk4oV1x42kf4Ekqi4ubo39ajmLreWNU8JzVo5Tdc2uuDoo-LCXJLnk/s1600-rw/jim_0017_4.png)




![3コマ目 チップくん「うん、今までInDesignでトリミングしていた画像は Webサイトで使いたいから、解像度を72dpiにするよ![ファイル]メニューから「書き出し…」を選んでみて!」ジミー「これのこと?」](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEgU6AU3UTlk1xZuuUa7I0BQpYEolSnLquhd3evF6nP9zRKVF0NCpAOpwH7ebhjrzQqaurtWVzSJwC99WUEmoTQ2YpuwHznqWNukcLxfOzw-vrerbrbMjX8QW2egmCHoeD4tU48qaca6TpA/s1600-rw/jim_0016-3.png)
![4コマ目 ジミー「アレレッ??コレって…,ファイルの 保存先を選ぶ時の 画面だよね??」チップくん「うん![書き出し…]はInDesignから色んなタイプのファイルを保存できる便利な機能なんだ!」](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjhO3FPWaymykFOE6EYvld3BeoiLC3CYuynIuEvVq1aBtWaxZII7tpqsKH3_uJFQY-LWDqsOp03RnFQq8bEXQscE4SGzNGRUvKcCtiwOWfUoXZWluPQsbtEvB8jrckv5lohrEPYLtZ-Or8/s1600-rw/jim_0016-4.png)

![6コマ目 チップ君「大丈夫!![書き出し]で保存 されるファイルは、いま開いているドキュメントとは別になるんだ!」ジミー「へ〜っ」](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhke6bWM1LjZPYpH3kGJWaVJpIrp7HAAzkVF_SrND_ui9wwHHZeRrtm5LJ_Pt3ur2ovcBa4TLq3mEYL4gZo7M2YcCyXDchdhWBBvjIJrlEeXro2RcIePvTgG2L7T1Tdv2FdJcQgegq98_M/s1600-rw/jim_0016-6.png)



