7/27……4コマ目とポイントを更新!
最初から読みたい方はこちらからどうぞ→【その1】から読む
書き出した画像を見てみよう!



![4コマ目 チップ君「[画像解像度]で画像を確認すると、サイズが250px、解像度が72dpiになってるのが分かるでしょ?」ジミー「へ〜っ本当だ !!」](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEhSm3jH-zgSKZxyq8DDXWqe-nd6eYIqY3b92uFAB__w3G8ZkJye2we8KrtM5WnfD-b09-GEaL5Fg_3D71Xq-6Oh1gk4oV1x42kf4Ekqi4ubo39ajmLreWNU8JzVo5Tdc2uuDoo-LCXJLnk/s1600-rw/jim_0017_4.png)

前回書き出したJPEG画像を確認してみるよ!
まずファイル名について!
前回画像を書き出す時に、ファイルの保存先を指定したよね? この時に、書き出し画面でファイル名を設定することもできるよ!
名前を設定しない場合、通常、InDesignドキュメントと同じ名前になるんだけど、拡張子が違うから別ファイル扱いになるよ! ケースバイケースでファイル名をつけてみてね!
次に画像のサイズ(寸法)と解像度について!
「タテヨコのサイズが各250px」「解像度は72dpi」というのが今回のオーダーだったよね!これまでオーダーにあわせてInDesginで作業してきたけれど、書き出した画像はその通りになっているかな? そんな時は、この画像をPhotoshopで開いてみよう!
Photoshopの[イメージ]メニューにある[画像解像度]で、画像のサイズや解像度を確認できるよ!
下の図が今回書き出した画像の解像度!InDesignで作った通り、トリミングした状態で、指定のサイズ・解像度になっているのが分かるよ!
まずファイル名について!
前回画像を書き出す時に、ファイルの保存先を指定したよね? この時に、書き出し画面でファイル名を設定することもできるよ!
名前を設定しない場合、通常、InDesignドキュメントと同じ名前になるんだけど、拡張子が違うから別ファイル扱いになるよ! ケースバイケースでファイル名をつけてみてね!

「タテヨコのサイズが各250px」「解像度は72dpi」というのが今回のオーダーだったよね!これまでオーダーにあわせてInDesginで作業してきたけれど、書き出した画像はその通りになっているかな? そんな時は、この画像をPhotoshopで開いてみよう!
Photoshopの[イメージ]メニューにある[画像解像度]で、画像のサイズや解像度を確認できるよ!
下の図が今回書き出した画像の解像度!InDesignで作った通り、トリミングした状態で、指定のサイズ・解像度になっているのが分かるよ!

7/9……1コマ目を更新!
7/14……2コマ目を更新!
7/17……3コマ目を更新!
7/27……4コマ目とポイントを更新!