OKボタンがみつからない!

![2コマ目 チップくん「うん、今回は[マージン・段組]をクリックしておけば大丈夫だよ!」ジミー「あ…、そうなんだ。いろいろあってビックリしたよ」チップくん「だよね」](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg8wxdADFo3WZQ8cjDOaqcss2WbsCBUhFlKkpOP9JTYXRa6-EPA3q44lEEPv3bqKCrVWsybdMPBhdY3S_OUbKPZYNVoEM9hsX3vbiXGDd53NNeJnk7nasJaD1p3oehxQDW5mrRHnuE8mr8/s1600-rw/jim_0004_2.png)



InDesignで新規ドキュメントをつくる時は少し複雑……?
[新規ドキュメント]ウィンドウには、「OK」ボタンの代わりに「レイアウトグリッド」と「マージン・段組」という2つのボタンがあるんだ。どちらにすればいいか分からない時は、とりあえず「マージン・段組」をクリック!
「さあこれでドキュメントがつくれたよ!」と思ったら! もうひとつ設定画面が出てくるんだ! どうして!?!?
実はね、InDesignは新規ドキュメントをつくる段階から、きめ細かな設定をつくれるんだ。これはこれでとっても便利なことなんだけど、きめ細かすぎて初めてInDesignを使う人は敬遠しちゃうかもしれないよね!
でもね、ここで出てきた2つの画面の設定は後から変更できるんだよ! だからこの段階ではそんなに気にしなくても大丈夫!! 操作に慣れるまではこのまま「OK」をクリックしちゃおう!
[新規ドキュメント]ウィンドウには、「OK」ボタンの代わりに「レイアウトグリッド」と「マージン・段組」という2つのボタンがあるんだ。どちらにすればいいか分からない時は、とりあえず「マージン・段組」をクリック!
「さあこれでドキュメントがつくれたよ!」と思ったら! もうひとつ設定画面が出てくるんだ! どうして!?!?
実はね、InDesignは新規ドキュメントをつくる段階から、きめ細かな設定をつくれるんだ。これはこれでとっても便利なことなんだけど、きめ細かすぎて初めてInDesignを使う人は敬遠しちゃうかもしれないよね!
でもね、ここで出てきた2つの画面の設定は後から変更できるんだよ! だからこの段階ではそんなに気にしなくても大丈夫!! 操作に慣れるまではこのまま「OK」をクリックしちゃおう!
![InDesginの[新規ドキュメント]ウィンドウの画面 InDesginの[新規ドキュメント]ウィンドウの画面](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEjEcEO_XwWpjR4TnjjomXKs6uW3gPfSuOa5rPSi-CF9UbUALNe_ivqPWHvmgEZaj9OwTtEuEUHNEIPWBbVEJvpPk6ADsbXGYtFYrdgu0L1Yrkk6KRl3ETDU3ZQGdbafNhaaUPC8ASJr3_c/s1600-rw/jim_0004_point-01.png)
↓
![InDesignの[新規マージン・段組]ウィンドウの画面 InDesignの[新規マージン・段組]ウィンドウの画面](https://blogger.googleusercontent.com/img/b/R29vZ2xl/AVvXsEg4n6eBPWn7kSdTXQ3DXJFgUQg4LH_0TGoht1wgBpI5jUc_eVMPU5dN4o0FIvcG0CQDMaTbcQ4NFPUoV5urup1vCbZpNcmfZImDoA9AM9zi9IhrhTtZzvXBoWsdmqDfu-pxbAyQrFSMRdE/s1600-rw/jim_0004_point-02.png)